発熱時の検査について
2025/01/04
以前お知らせした内容の再度の掲載となります。
1、検査に適した時間について
症状が出現してから少なくとも12時間以上、また検査陽性率を考えると24時間程度症状が続いてからの検査が望ましいです。そのために症状が出現してから間も無い方には検査は行いません。また、検査が陰性の方には抗ウイルス薬などは処方できません。
2、検査キットについて
当院には3種類あります。インフルエンザとコロナ同時検査キット・コロナ抗原検査・インフルエンザ抗原検査です。判定までは15分程度かかります。抗原検査が陰性の方には抗ウイルス薬などは処方できません。
3、みなし陽性について
現在はインフルエンザ流行期です。身近な方でインフルエンザ陽性の方がおり、「ア 突然の発症、イ 高熱、ウ 上気道炎症状、エ 全身倦怠感」の症状があれば、検査を行わずに臨床的にインフルエンザと診断して投薬を行うこともあります。